ブログ
blog
2019.5.21

学びの森講座〜認知症予防のための食事と体操〜

FRaTグループ

第1回学びの森介護セミナーを5月18日開催し認知症予防について生活習慣が大切な事や そのための運動や食事についてクイズや運動を交えてお話しを致しました😊

ニュースでご覧になった方も多いと思いますが「10年間かけて70歳で認知症になるのを1歳遅らせる」と言う方針を政府も掲げ 認知症予防に力を入れるそうです。

テレビや雑誌でも 認知症予防は話題になっていますね〜⤴️😊

認知症になりにくいのは⤴️⤴️⁉️と題して…

「朝 は ご飯派それともパン派?」「どっちがいいんやろね」

「私は パンやわ」

「チーズのせて食べとるよ」

以外とパンの方が多い事にびっくり‼️

どちらかと言えば ご飯が良いそうですが …どちらにしても それだけにならないようサラダや汁物など追加するのがいいそうです。皆様もチーズや納豆 やしらすをのせる など 工夫されているようでした🌟😊

さすが 皆さん勉強されていますね〜✨💕

そして

今 注目されている、体を動かしながら脳を鍛える予防運動プログラム、コグニサイスを一緒に行いました。

「コグニサイス?? はじめて聞くわ」

「難しいわ」

「練習したら出来るようになるかね〜」

そうなんです。 難しいんですよ😰

私も、皆さんと一緒にする為にと練習したので 、なんとかお手本となれました😊ホッと💕

出来ない😅💦って 思いながらも一生懸命考え行うこと 新しいことにチャレンジするのが良いそうです💪✨

また五感のうちでは嗅覚が 特に 記憶と密接に繋がっているそうです。

今回 はアロマの香りの中 行い、レモンやパイン やローズマリーなど嗅いでいただきました。

「こんなん どこで売ってる?」

「レモンはわかるわ」と興味持ってくださいました。

リラックスして相談が行えるようウエリナ居宅相談室でもアロマを焚いております。 お気軽にお尋ねください😊

バランスも大切です。偏りなく 無理なく楽しく続けられたらいいですね🤗

二十代から、老化が始まってます😭

私もはじめてみよう⤴️⤴️🍀

前へ
PREV
次へ
NEXT
category
FRaTグループ↓
デイサービス愛↓
住宅型有料老人ホーム ウェリナ↓
住宅型有料老人ホーム NOA↓
キッチン↓
その他↓
recent article
アサガオの種植えとNOA職員紹介①
住宅型有料老人ホーム NOA
↓
移転のお知らせ
FRaTグループ
↓
ローズフェスティバル2023開催
住宅型有料老人ホーム NOA
↓
明日のローズフェスタに向けて
住宅型有料老人ホーム NOA
↓
五月と言えば・・・
住宅型有料老人ホーム ウェリナ
↓
archive
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓