採用情報
recruit
評価制度・教育制度
support

個別面談
年4回の面談を実施し、部署管理者が一人一人の思いや考え、悩み、目標設定や課題解決、改善案などを聴き共に考えます。
スタッフの思いや意見を大切にし、実現に向けて継続的なサポートを行っていきます。
気軽に話ができるよう、日頃からのコミュニケーションを大事にしています。
スタッフの思いや意見を大切にし、実現に向けて継続的なサポートを行っていきます。
気軽に話ができるよう、日頃からのコミュニケーションを大事にしています。

プリセプター制度
新人職員が安心して成長していくために入社後6ゕ月間は、一人の新人職員に一人先輩職員(プリセプター)がつき教育支援を行います。
慣れない社会生活のストレスや業務等の不安や心配事を軽減解消し、職業人として自立して職場に適応できるよう支援していきます。
慣れない社会生活のストレスや業務等の不安や心配事を軽減解消し、職業人として自立して職場に適応できるよう支援していきます。

研修・教育制度
平成30年に石川県知事より「いしかわ魅力ある福祉職場」の第1回目の認定を受け、キャリアパス制度を導入し、社内・社外研修にて技術・知識の向上、キャリアアップを目指した人材育成を行っています。
専門職研修や職場マナー研修等、積極的に研修を実施しています。
専門職研修や職場マナー研修等、積極的に研修を実施しています。

資格取得制度
介護職員実務者研修
介護職員実務者研修
未経験の方、経験はあるが資格がない方に、資格の取得にかかる費用を会社が全額負担します。
介護職員実務者研修は国家資格介護福祉士受験に必要な資格です。
介護職員実務者研修は国家資格介護福祉士受験に必要な資格です。

初任給23万円以上
夜勤専従の場合
夜勤専従の場合
正規社員は①夜勤専従、②フルタイム、③日勤のみの3種類で、ライフスタイルに合わせて雇用体系が選べます。
子供の成長に合わせて働き方を柔軟に変えることもできます。
一家の大黒柱のお父さん、子育て中のお母さんも安心して働くことができます。
子供の成長に合わせて働き方を柔軟に変えることもできます。
一家の大黒柱のお父さん、子育て中のお母さんも安心して働くことができます。

「いしかわ魅力ある福祉職場」
初年度認定
初年度認定
介護・福祉人材の確保と定着に向けて、職員がやりがいを持ち、かつ安心して働くことができる職場環境モデルとなる「魅力ある職場づくり」に取り組む事業者として、石川県より、初年度認定されました。
福利厚生
welfare
育児休業制度
出産時の産前産後休暇はもちろんのこと、加えて産後1年間の育児休暇が取得できます。復帰後は今まで通り継続雇用され、育児と仕事の両立が図れます。
育児短時間勤務・時間外労働制限
育児休暇後に利用できる制度で、育児期間中は短時間の勤務希望や時間外労働の制限を受けることができ、家庭・育児に負担をかけずに働くことができます。
リフレッシュ休暇制度
勤続3年以上の方は、3日間の特別休暇が利用できます。それ以降は2年に一度付与されます。最大10日間の大型連休として利用でき、海外・国外旅行や趣味活動、イベント、家族との時間など仕事から離れて身も心もリフレッシュする機会として利用ください。
有給休暇利用
正規社員、パートタイマー共に利用しやすい職場環境を目指しています。急な用事や病欠、子供の看病などでも有給休暇の利用で安心してお休みすることができます。柔軟に利用でき欠勤なく安定した収入が得られます。
勤務中抜け制度
お子さんの授業参観や病院受診など、仕事を休むことなく数時間の外出ができ、昼休みと合わすことで有意義に活用できます。中抜けの時間は、月のミーティングや研修の時間と相殺が可能です。
コミュニティ&レンタル
スペースFRaTの利用
スペースFRaTの利用
法人が所有する地域交流スペースが無料で利用できます。カラオケ機器(DAM)、キッチン、冷蔵庫完備。イングリッシュガーデンに囲まれたおしゃれな空間で家族や友人、職場の仲間と楽しい時間をお過ごしください。
親睦会
新人歓迎会、慰安旅行、忘年会、各部署の食事会などたくさんの親睦の機会を設けています。スタッフ同士の関係の良さは一番の自慢です。これからも親睦を深める機会をどんどん増やしていきます。もちろん参加は自由です。
ウェルカムバック制度
人も会社も成長していきます。当社では、様々な事情で退職した社員でも、再度復職することができます。実際に復職した社員もおり、活躍しています。
家賃補助制度
遠方の実家から離れて賃貸住宅に住まわれている方に、月1万円の家賃補助が受けられます。一人暮らしの経済的な不安をサポートし、安心して就業していただけます。