ブログ
blog
2021.3.22

NOANの『春うらら』🌸🌷

住宅型有料老人ホーム NOA

こんにちは🤗

ご閲覧ありがとうございます🤗

のあぶろぐのかしまです🙂

3月も終わりを迎え、暖かい陽射しが差し込む日々が増えてきました☀️

一歩ずつ 春の匂いがしてまいりました🌱

今、NOANでは庭師の井川さんが愛情をたっぷり込めて着々と春本番を迎える準備をしております

そんな中、NOANの草花達の様子をお伝えします😊😊

この花はビオラと言う名の花です

あと1ヶ月弱で満開を迎えるようです☝️

花言葉は「誠実や信頼」🙂

紫色の小さな花がたくさん並ぶと迫力がありますね🤗

この花はクリスマスローズ🎄

日陰でも育ち寒さに強いため

なんと、今が満開🥳🤩

クリスマスの名が付くだけあって

どこかゴージャス💐✨

さて、こちら石楠花(シャクナゲ)のつぼみです☝️

見るからにつぼみ😆

開花の時期は、4月下旬から5月中旬になります📖

「花木の王様」とも呼ばれ、春を彩る花木のひとつとして人気だそうです✨

こちらは、少し地味な雰囲気ですが

今が旬、満開のカレックスです🌱

和名はスゲ(菅)です☺️

全世界に広く分布しているグローバル植物です🪴

さて、こちらは目にイイとされる植物です🕵🏻‍♂️

これでお分かりですね!

そうです、ブルーベリー🫐の木です🌿

まだ蕾ですが、6月中旬から徐々に始まり7月〜8月にピークを迎えます✨😊

初心者にオススメしたい育てやすい果樹です☝️🤗

この姿、この葉の形、皆さんもすぐにお分かりですね♪😊

そうです、チューリップ🌷ですね☝️✨

まだ蕾ですが、何彩の姿を見せてくれるのでしょうか?

チューリップ🌷は8,000から10,000品種以上もあるそうですね🌷🌷

富山県の砺波市で開催されるとなみチューリップフェアへ行かれた方も多いのではないでしょうか🚙🚗

ラッパの形が凛としていて美しいこの花は水仙です😉

ほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です🧚‍♀️🧚‍♂️

葉や球根には毒があり、ニラと間違えて食べてしまい辛い思いをされる方もいるそうです🤢  お気をつけください⚠️

この可愛い花はノースポール🌼

冬のガーデニングにはなくてはならない存在の花です🌼

花言葉は「冬の足音、清潔、高潔」

皆さんも知っているマーガレットに似ている花姿をしていますね☺️

そして最後のご紹介は、

ピエルドロンサール🥀

花名はフランスの詩人にちなんで名付けられたようです🇫🇷

これはまだバラの芽の状態です。

開花すると豪華な大輪で幾度にも重なり

優雅な色調がとても上品です🌹

5月下旬の満開だそうですよ😊

4月中旬にはピンクの絨毯、全部で4種類6000株の芝桜がどんどんと開花していきます🌸🌸 もちろん、しだれ桜も見頃を迎え一緒に楽しむ事ができます💖

NOANにはまだまだたくさんの花木や草花が開花を待ち侘びています✨🌷🌼💐

日を追うごとに表情を変えていくNOANを今年も宜しくお願いします🙇‍♂️🙇🏼‍♀️

皆様のご来場をお待ちしております😊🪴

前へ
PREV
次へ
NEXT
category
FRaTグループ↓
デイサービス愛↓
住宅型有料老人ホーム ウェリナ↓
住宅型有料老人ホーム NOA↓
キッチン↓
recent article
今日の景色
住宅型有料老人ホーム ウェリナ
↓
花の便り
住宅型有料老人ホーム ウェリナ
↓
春の散歩と、お誕生日会
住宅型有料老人ホーム NOA
↓
日本優勝おめでとう✨⚾️
住宅型有料老人ホーム ウェリナ
↓
2月と3月の誕生日会
住宅型有料老人ホーム ウェリナ
↓
archive
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓
9月 ↓
8月 ↓
7月 ↓
6月 ↓
5月 ↓
4月 ↓
3月 ↓
2月 ↓
1月 ↓
12月 ↓
11月 ↓
10月 ↓