紫陽花の季節です
梅雨といえば紫陽花を思い浮かべます。
やはり雨に濡れた紫陽花は美しいですね^_^
梅雨入りしたものの、今年は少し雨の量が少ない気もしますが・・・
今回ウェリナでは、紫陽花の時期にちなんで
『紫陽花ゼリー作り』を企画しました!
紫陽花の花言葉・・・
「乙女の愛」
「辛抱強い愛」
そして、
「移り気」
「浮気」
真逆の意味もあるのですね(*_*)
そして、花の色によっても意味合いが異なるようで・・・
白色→「寛容」
青色→「忍耐強い愛」
ピンク色→「元気な女性」
ピンク色の紫陽花といえば、最近母の日に、
お花屋さんで多く見かけます^_^
花言葉から見ても、やはり
「女は強し」でしょうか^_^
ゼリー作りは、まず3種類(水色、緑、紫)の色の
ゼリーをバットに流して作ります
↓
そしてそれをスプーンで細かく裁断します。
↓
それを、カルピスの入った白いゼリーの基盤に、
思い思いにお好きな分量を載せていだだきました
最後にミカンも載せて、完成で〜す!
「きれいやわ〜〜」
「見とるだけで涼しくなるわ〜〜」
皆さま、あっという間に完食です^_^
今月6月は、お誕生日
の方がおらず、お誕生日会の代わりに、
「それでは季節に合った何かを」
との思いで企画されました^_^
清涼感ある見た目も涼しく季節を感じる時間となりました^_^
↑
こちらは「ゼリー作り」前に行われた体操の様子です^_^
「ロコモ体操」という、座ったままでもできる体操です。
DVDの画面に合わせて、皆さま一生懸命
「はい伸ばして〜、引いて〜〜」
お元気なかけ声も聞こえてきましたよ
窓に目を向けると、中庭はお花が真っ盛り
青々とした木々の緑が、
赤、黄色、紫のお花をより一層引き立てています
畑には・・・
あっ!
茄子とプチトマト
を発見
毎日、この畑の様子を楽しみにしておられるご利用者さまもおられます^_^
そして今フロアーのテーブル席には・・・
「バラ」が飾られています!
NOAさんのお庭からいだだいたとのことで、
ほんとうにありがとうございます
こちらはバラを持ってご満悦の、M様^_^
中庭をお散歩中に、庭師さんよりいだだいたとのことで、
「ほんとにいい香り〜、お部屋に飾りますね」
と、とても喜ばれていました^_^
今、ウェリナのフロアーはバラの良い香りが溢れています^_^
ウェリナ井出